- 2024.10 |
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のLunchはどうしようかと悩んでいると、お寿司ということで目黒の美登利寿司に行きましたので、作りませんでした。
代わりにと言ってはなんですが、まず下の写真をご覧下さい。
何の変哲もない冷や奴。おろし生姜も大葉のみじん切りも、ましてお醤油もかかっていません。
でも抜群に美味しい、の、です。
お豆腐が。。。いえ普通に東京は目黒の東急ストアで売っている物。
「あっ!」と気づいた方は、相当な方と思います。
そう「白梅酢」がかかっています。
今日は料理とレシピの話ではなく、この「白梅酢」のお話。
[by クック]
[つづきはこちら>>]をご覧下さい。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
代わりにと言ってはなんですが、まず下の写真をご覧下さい。
何の変哲もない冷や奴。おろし生姜も大葉のみじん切りも、ましてお醤油もかかっていません。
でも抜群に美味しい、の、です。
お豆腐が。。。いえ普通に東京は目黒の東急ストアで売っている物。
「あっ!」と気づいた方は、相当な方と思います。
そう「白梅酢」がかかっています。
今日は料理とレシピの話ではなく、この「白梅酢」のお話。
[by クック]
[つづきはこちら>>]をご覧下さい。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
白梅酢は下の「ペットボトル」の中の少し黄みがかった液体。
SectionRでは、今年「梅干し」をつけてみました。
昔ながらのしょっぱい梅干しです。塩分は20%。
この梅干しは2ヶ月や1年では食べないで3年ほど寝かします。
何故か?
今、普通にスーパーで売っている梅干しは塩分が強くても12%程度です。
多分10%~7%が主流。減塩梅干しは5%ぐらい。
そうすると、普段皆様にお届けする料理レシピに組み込むのはちょっと難しいことになります。
ですから、3年ぐらい寝かしてスタッフが個人的に楽しむために漬けています。
そもそも梅干しが目的ではないよような発言もスタジオでは。。。。(笑)
どうしても白梅酢がほしかったのです。
スーパーにも赤紫蘇入りの「赤梅酢」はこの季節販売しています。
場所によっては年中かもしれません。
時には「白梅酢」も販売しているかもしれませんが、簡単には手に入りません。
だったら梅干しを作ってしまおうと。
白梅酢は、下のホーロー容器に見える透明な液体です。
梅の実と塩をまぶして落としぶた重しをすると、早いときは3日、この写真は12日目ですが、梅のエキスが入った果実酢ができます。
これをくみ出して、調味料で使っています。
さっきの冷や奴にほんの一さじティースプーンでかけただけでも、まるで料亭のコースにでてくるようなおいしさに仕上がります。
来年漬けてみようと思った方は、是非挑戦を。
今日は赤ジソを梅にあわせる日でしたのでその写真を!
次回、土用干しの時に昔ながらの梅干しの作り方をお届けします。
それでは、また明日。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
SectionRでは、今年「梅干し」をつけてみました。
昔ながらのしょっぱい梅干しです。塩分は20%。
この梅干しは2ヶ月や1年では食べないで3年ほど寝かします。
何故か?
今、普通にスーパーで売っている梅干しは塩分が強くても12%程度です。
多分10%~7%が主流。減塩梅干しは5%ぐらい。
そうすると、普段皆様にお届けする料理レシピに組み込むのはちょっと難しいことになります。
ですから、3年ぐらい寝かしてスタッフが個人的に楽しむために漬けています。
そもそも梅干しが目的ではないよような発言もスタジオでは。。。。(笑)
どうしても白梅酢がほしかったのです。
スーパーにも赤紫蘇入りの「赤梅酢」はこの季節販売しています。
場所によっては年中かもしれません。
時には「白梅酢」も販売しているかもしれませんが、簡単には手に入りません。
だったら梅干しを作ってしまおうと。
白梅酢は、下のホーロー容器に見える透明な液体です。
梅の実と塩をまぶして落としぶた重しをすると、早いときは3日、この写真は12日目ですが、梅のエキスが入った果実酢ができます。
これをくみ出して、調味料で使っています。
さっきの冷や奴にほんの一さじティースプーンでかけただけでも、まるで料亭のコースにでてくるようなおいしさに仕上がります。
来年漬けてみようと思った方は、是非挑戦を。
今日は赤ジソを梅にあわせる日でしたのでその写真を!
次回、土用干しの時に昔ながらの梅干しの作り方をお届けします。
それでは、また明日。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Section R
性別:
非公開
職業:
料理研究家のスタッフ
趣味:
料理、食べ歩き
自己紹介:
と、ある? 料理研究家村上祥子のスタッフが運営・管理するブログです。
所属はSection R。
料理すること大好き、食べること大好きなスタッフが、日々の様子や賄いご飯の写真などを掲載しています。
よろしくお願いいたします。
所属はSection R。
料理すること大好き、食べること大好きなスタッフが、日々の様子や賄いご飯の写真などを掲載しています。
よろしくお願いいたします。
twitter
最新記事
(09/13)
(09/06)
(08/27)
(08/17)
(08/06)
ブログ内検索
アクセス解析